ミラブルプラスの使い方を徹底解説!効果的な使い方はコレです



間違いない買い物だと思う! カナコは以前から肌荒れによる顔の赤みに悩んでいたけど、ミラブルを使えばきっと良くなるよ!

私もそれを期待しているの。そこで今日は、商品が届く前にケイコにミラブルプラスの使い方を聞きたいと思って。

OK! 使い方ひとつで得られる効果も大きく変わるから、基本から効果的な使い方をバッチリ教えるね 。このページを見ているあなたもぜひ参考に。
ミラブルは横流し品やコピー品などの粗悪品を売る業者が多くいます。必ず正規販売店で購入しましょう!
多くの販売店がありますが私も購入したフリーチャートという正規販売店が最もおすすめです♪
■ 送料無料!
■ 5,000円分のギフト券がもらえる
■ 保証期間が1年から5年に延長される
■ 30日間の返金保証がある
目次
ミラブルの基本的な使い方
まずはミラブルプラスのシャワーヘッドの取りつけ方と水流の切り替え方を取り上げます。
各水流の特徴などについても詳しくお伝えしますよ。
取りつけ方と水流の切り替え方
① 現在、使っているシャワーヘッドとホースの接続部分をクルクル回して、シャワーヘッドを取り外す。
↓
② ミラブルプラスをホースの接続部分に、クルクル回しながら取り付ける。
シャワーヘッドとホースが一体式など特殊なタイプなものは除き、工事や特殊な工具が必要になることはありません。
女性の私でもミラブルプラスの取りつけに掛かった時間は、1分も掛からなかったので誰でも簡単にできますよ。
※ ミラブルの取り付け方法の詳細は「ミラブルシャワーヘッドの取り付けはTOTO・リクシルなら簡単!取付方法を解説」で取り上げています。
取り付けができたなら、後はこれまでのシャワーヘッドと同じように使うだけ。
これまでのシャワーヘッドと違う点は、ミラブルプラスにはワンタッチの切り替えハンドルがあるところ。それを操作することで特性が違う2つの水流を楽しめます。
ファインバブルストレート水流
吐水面に向かって切り替えハンドルを右側に回せば、ファインバブルストレート水流モードです。(以降、ストレート水流と呼びます。)
▲ストレート水流▲
ストレート水流は、全身をザーっと洗うときなどシャワーの勢いが欲しいときに主に利用。ストレート水流には「マイクロバブル」という泡が含まれています。
1ミクロン(0.001mm)以上、100ミクロン(0.1㎜)未満の気泡をマイクロバブルと呼ぶ。
ストレート水流に含まれるマイクロバブルは、直径約30ミクロン(0.03㎜)で、1ccあたり約6,000個含まれています。
画像引用:ミラブルplus公式サイトより抜粋
毛穴の大きさは100~300ミクロン(0.1~0.3㎜)です。それより小さいマイクロバブルが毛穴のなかに入り込み、汗などの汚れを落とします。
私的にはこの後お伝えするウルトラファインミスト水流よりもストレート水流の方が、泡感を強く感じるかな。浴びている最中はすごく気持ちよくてリラックスできます。
水圧&泡感が強いので、ストレート水流を肩などに当てているときは、何だかマッサージをうけている気分です。
冬場でもシャワーだけで身体が温まる
冬場はどうしてもシャワーだけだと体が温まりにくく寒いですよね。でもミラブルプラスのストレート水流には温浴効果があるので、一般的なシャワーよりも温まりやすいです。
一般的なシャワーヘッドと、ミラブルプラスのストレート水流を使用したあとの肌表面温度の差を表したのが次のグラフ。
画像引用:ミラブルplus公式サイトより抜粋
ミラブルプラスの方が平均3.6倍も体温が上昇しています。
冬でも体ポカポカを持続させる使い方
冬場にお風呂から上がる前は、首元にストレート水流を1分ほど浴びると体がポカポカし、それがしばらく持続するのでおすすめです。

ミラブルプラスに変えてからは、真冬でも風呂場から脱衣所にすんなり上がれるようになりましたよ。
ウルトラファインバブルミスト水流
吐水面に向かって切り替えハンドルを左側に回せば、ウルトラファインバブルミスト水流モードです。(以降、ミスト水流と表記)
ミスト水流は主に、顔や気なる部分などキレイにしたいと部分に利用。そのミスト水流には「ウルトラファインバブル」という泡が含まれています。
直径1ミクロン(0.001㎜)未満の気泡をウルトラファインバブルと呼びます。
ミラブルプラスのウルトラファインバブルは直径0.13ミクロンでミリメートルに換算すると0.00013㎜の超微細な泡。それがミスト水流1㏄あたりに約2000万個も含まれるのです。
もはや天文学的な数ともいえるウルトラファインバブルが、毛穴やシワの奥に次々と入りこみます。入り込んだ泡で皮脂やファンデーションなどの汚れをスッキリ洗い流すのです。
画像引用:ミラブルplus公式サイトより抜粋
ミストが冷たい、チクチクするは使い方で改善される
ミラブルプラスのミスト水流を使っていると、冷たい、チクチクする、といった口コミを見かけます。それらの多くは使い方を変えれば改善されます。
ミスト水流はその名のとおりミスト状で湯がでてきます。ですので、シャワーヘッドと体の距離が遠いと、ミストが空気に触れる時間が長くなり、急激に冷やされることに。
その結果、風呂場の気温が低い冬場は特に冷たいとなるのです。
ミスト水流の急激な温度低下は、シャワーヘッドと体を近づけることで解消されます。また寒さが厳しくなる冬場は、給湯温度をいつもより2、3℃上げれば快適に使えますよ。
私的にはミスト水流はフワフワって感じですが、チクチク感じる方もいるようです。チクチク感じる場合は、水圧を落とすと解消されることもあります。
2つの水流を同時に出す方法
次の画像のように、ストレート水流とミスト水流の2つを同時にだすことも可能です。
画像引用:ミラブルplusパンフレットより抜粋
だし方は簡単で、切り替えハンドルの位置を画像のようにするだけ。
ミスト水流でも水の勢いが欲しいときは、この中間的な水流がおすすめ。
ちなみに夫が言うには「ストレートで温まりを感じながら、ミストで体のあらゆるところがキレイになるから最高!」とのこと。(笑)
体を温める、シャワーの勢いが欲しいときはストレート水流を使う、顔などをキレイにしたい場合はミスト水流を使う。この2つが基本的な使い方になります。
ミラブルプラスその他3つの効果
ミラブルプラスには高い洗浄力や温浴効果のほか、次の3つの効果もあります。
それでは個別に内容をお伝えします。
肌水分量が上がる
肌荒れや乾燥などの肌トラブルを避けるためには、肌を十分に保湿させて潤いを保つことが基本ですが、なかなか難しいですよね。でもミラブルプラスを使うことで肌水分量がぐーんとUPされます。
次のグラフは12名がミラブルのシャワーを浴びたあとの肌水分量を測った結果です。最大の人は40%以上、最小の人でも8%の水分量がアップしています。
画像引用:ミラブルplus公式サイトより抜粋
下の画像は私がお風呂から上がり、その後いつも使う化粧水を塗った後の数値です。(特に高かったので、嬉しくて記念に撮りました。)
▲ 肌水分量「68%」▲

ミラブルを使いだしてからは、常に高い数値がでてます。
ミラブルのシャワーを浴びたあと、化粧水をつけると肌の奥深くまで浸透。もっちり潤い肌になり最高の状態になりますよ。
塩素80%低減で肌に優しい
水道水に必ず含まれる塩素は、水中に含まれる菌やカビなどを消毒するために入っています。その一方で肌や髪の毛のたんぱく質を破壊してしまう恐れもあり、そのこと原因で肌荒れなどの悪影響を及ぼすことも。
ミラブルプラスは水道水中の塩素を80%低減するので、肌に優しいシャワーを浴びられます。
塩素除去機能をもつトルネードスティック
塩素除去されているおかげで、私はいつも健やかな肌と美髪を保てています。
無数のウルトラファインバブルを含み、塩素を大幅に低減した優しいシャワーを浴びられるのはミラブルプラスだけ。

特にアトピーを患っている方はうってつけですよ。
※ ミラブルプラス利用とアトピー改善の詳細は「ミラブルプラスでアトピーが改善される!その理由を口コミと共に徹底解説」で取り上げています。
水道代が安くなる
ミラブルプラスを使いだしてから、我が家の水道代は多い月で1,000円ほど安くなりました。なぜならミラブルプラスには節水効果があるからです。
「空気混合方式」という仕組みにより、同じ水圧でも使用する水の量が大幅にカット。
画像引用:ミラブルplus公式サイトより抜粋
一般的なシャワーヘッドと比べて、ストレート水流では約25%、ミスト水流では約60%の節水となります。
※ ミラブルプラスのその他効果や、メリット・デメリットは「ミラブルプラスの特徴とメリット・デメリット【ノーリスクで買える!】」でも詳しく取り上げています。
ミラブルプラスの効果的な使い方
ここからはミラブルプラスの洗浄力を活かし、肌荒れなどの肌トラブルの改善を図ったり、美肌効果を得るための使い方を紹介。
ミラブルを何気なく使っているのと、効果が得られるように使うのでは大きな差がでますよ。
効果的な洗顔方法
顔の部分を洗う際は、必ず「ミスト水流」を使うようにしましょう。ストレート水流では勢いが強いので、肌に摩擦を与えてしまい、傷つけるおそれがあるからです。
① ミスト水流を5秒間顔全体に浴びます。
② ミスト水流をあてながら耳元に向けて撫で上げます。
③ 目頭から目尻に向けて撫で上げます。
④ こめかみからおでこに向けて撫で上げます。
⑤ 眉間からおでこに向けて撫で上げます。
画像引用:ミラブルplusフライヤーより抜粋
私は①から⑤の動作を5回ほど行っています。
顔を撫で上げるときは指の腹を4本使って、豆腐の表面を触るように軽く優しく滑らせましょう。ウルトラファインバブルが、毛穴の奥や肌のきめまでしっかり入り込み汚れを浮かすので、それで十分にキレイになります。
強く擦るのは摩擦で肌を痛める原因になるので厳禁ですよ。
お風呂につかりながらでもOK
私は冬場、風呂につかりながら顔にミスト水流を浴びる、という使い方をすることがあります。
めちゃ寒い日は、ミスト水流を顔に近づけても少し冷たく感じることもあるので、風呂につかりながらだとすごく快適。

ミラブルのシャワーヘッドは軽くて、女性の手でも持ちやすいので、風呂につかりながら使っても楽ですよ。
悩んでいた肌荒れが改善された
私はミラブルプラスで顔を洗い続けたことで、長年にわたり悩まされてきた肌荒れや乾燥が大きく改善されました。
これは私がミラブルを使う前の肌と、ミラブルを利用し始めて20日経った肌をアップさせた画像です。
ミラブルプラスを使う前は、通常のときでもブツブツが数個ありますし、毛穴が開いてしまって赤みも結構あります。これが月に1度はもっと悪化してしまうのです。
ミラブルを使いだして20日後の肌は、ブツブツが消えて、毛穴も随分と小さくなり、赤みもひいて以前と大違い。しかもいつもなら肌荒れがひどくなる頃にもかかわらずです。
シャワーヘッドをミラブルに変えただけで、長年にわたり悩んできた肌荒れが改善されたので、本当に驚きでした。
効果的な体の洗い方
最初は勢いのあるストレート水流で体についた汚れを落とします。冬場は体を温めるために長く浴びるといいですよ。
ストレート水流で体の汚れをある程度おとせたなら、次に泡ボディソープをつけます。
私は肌への摩擦を避けるためにタオルは使いません。肌への負担がもっとも少ない手洗いが基本です。
汗腺や皮脂腺が多いところは時間をかけて、手で円を描くように丁寧に洗うようにします。
低めの温度でボディソープを流す
全身を手洗いできたなら、39℃くらいの温度のストレート水流でボディソープを洗い落とします。39℃程度にしているのは、湯が熱すぎると肌に必要な潤い成分まで洗い落としてしまうので、それを防ぐためです。
ストレート水流でもマイクロバブルによる十分な洗浄力があるので、ボディソープの洗い残しの心配はありません。
最後に次のような場所をミスト水流で洗います。
- 脇
- 首筋
- 耳の裏
- あごの下
- かかと
匂いが気になる部分や、カサついている部分などは、ミスト水流でじっくり洗うことでイイ感じになりますよ。

以上のように手洗い&ミラブルプラスを使うことで、私の全身はスベスベですし、ひざなどの乾燥も今はまったくありません。
効果的な頭皮・髪の毛の洗い方
頭皮は常に皮脂分泌が行われていますし、スタイリング剤、空気中のホコリや自分の汗などのたくさんの汚れがついています。
日々のこれらの汚れをしっかり落とさないと、皮脂をはじめとする汚れが毛穴にどんどん詰まってしまいます。そのことで血行不良を起こし、抜け毛が増えるなどの原因になるのです。

私は清潔な頭皮や髪を保つつため、以下のような洗髪を行っていますよ。
髪を濡らす前に、まずはブラッシングで毛先のもつれをほぐし、下画像のヘッドマッサージ器を使って軽く頭皮マッサージ。
理由は、シャンプー前に頭皮マッサージをすることで頭皮をゆるめ、毛穴を開かせて汚れを落としやすくするためです。
シャンプーを洗い落とすときはストレート水流
シャンプー剤をつける前に、勢いのあるストレート水流でまんべんなく頭皮や髪の毛を洗います。そうすることで頭皮などに着いた表面的な汚れが落ちるので、シャンプーの泡立ちがよくなります。

シャンプーで頭皮を洗う際は、ゴシゴシ洗ってはいけません。頭皮を傷つけないように円を描きながら優しく洗います。
すべての部分が洗い終われば、ほんの少しそのままにしておきます。皮脂などの汚れや頭皮臭などを残らず浮かび上がらすためです。
1分ほど経ったなら、同じくストレート水流でシャンプー剤を丁寧に洗い落とします。
ミスト水流の洗浄力ばかりに目が行きがちですが、ストレート水流の洗浄力も凄いんです。
お伝えした通り、ストレート水流には毛穴より小さい「マイクロバブル」がたくさん含まれています。それが毛穴の奥に入り込んで汚れをキレイに落としてくれますよ。
画像引用:ミラブルplus公式サイトより抜粋
ヘッドスパ要素もあるストレート水流を浴びることで、血行がよくなるので、毛髪の健やかな成長を助けます。
シャンプー剤を残らず洗い落とせたなら、最後にミスト水流を適度に浴びて終わりです。
以前の私の髪は、髪がうねったりパサついたりして、なかなか思うようなセットができずに、憂鬱な気分になったものです。
でもミラブルプラスで適切な洗い方を続けたことで、今ではつやつやのサラサラ美髪に変われました。
💛 天使の輪ができています 💛
ミラブルプラスの「脱塩素機能」により、髪のタンパク質が守られていることも美髪に変われた要因の1つだと思います。
※ ミラブルプラスの美髪効果についての詳細は「ミラブルプラスなら髪の毛がサラサラ美髪に!【髪質がよくなる理由】」で取り上げています。
ミラブルプラスでずっと美容効果を得られる

私がミラブルプラスを使って本当に良かったと思うのは、美容効果を必ず得られる毎日があることです。
美容効果を得るには、そのための取り組みを継続させることが必要ですが、継続することは難しいですよね。
例えば美顔器などの美容グッズは、購入してから半月ほどは毎日使うのですが、それから1か月も経てば放置状態に…。
私は面倒なことはなかなか継続できない意志の弱い人間(泣)です。だからこれまで美容に関する色々な取りくみをするも、途中でやらなくなり効果を得られず終いでした。そして・・・
仕事や家事育児に追われて、美容ケアをじっくりする時間はないし、高額なエステに通う余裕もないし、どうしようも無いのかな…。
こんな感じで半分あきらめていました。
必ず美容ケアをする日常
でも、そんな私でも美容効果を得ることができたのがミラブルプラスです。
シャワーを浴びることは、発熱などの体調不良以外の時を除いて必ず毎日やること。
そしてミラブルプラスは言わば、美顔器がついたシャワーヘッドです。だからミラブルのシャワーを毎日浴びているだけで、美容ケアを継続できていることになります。
そのおかげで私も、長年に渡り悩んでいた肌荒れや乾燥から解放されたし、肌の調子もいつも良いし、髪の毛もサラサラになりました。
だからミラブルを使った方の多くが、肌の調子の良さを感じたり、肌トラブルが解消される、などの嬉しい体感をしているのですね。

ミラブルの心地よいシャワーを浴びているだけで美容効果を得られ続けるのだから最高! もう他のシャワーヘッドに戻れません。
↑詳細記事はコチラから↑
その他ミラブルプラスの役立つ使い方
最後に、ミラブルプラスを美容目的や、肌トラブルを改善させる目的以外での使い方をお伝えしますよ。我が家はウルトラファインバブルの洗浄力などを絶賛フル活用中です。
その他の役立つ使い方は次の通りです。
それでは個別に内容をお伝えします。
口内を洗う
私はミスト水流を使って、口内を毎回10秒くらい洗います。ウルトラファインバブルが口内の汚れや、歯の隙間に挟まった小さな食べかすなどを落とすので、すごいスッキリします。
またベロについている舌苔(ぜったい)もキレイに落ちるので、口臭の予防もバッチリ。
夫も口内やベロをミラブルで洗い出してからは、不快な口臭が漂うことが減りました。息子も同じように使わせていますが、最近は歯の定期健診で引っかからなくなり良かったです。

ちなみに、残念ながらミスト水流で歯を洗っても白くはなりません。
風呂場の掃除に使う
風呂場の掃除で嫌なのが、排水溝のなかの掃除。カビハイターをつけてブラシでゴシゴシ洗うのは面倒だし、実際にやってもそこまでキレイに落ちないのでやるせない気持ちに…。
でもミラブルのミスト水流なら、黒カビやぬめりが簡単にとれちゃうのです。
ミスト水流を排水溝の汚れに近づけることにより、高い圧力が掛かるので、汚れをみるみる落とすことができます。まるで高圧洗浄機を使っている感覚ですよ。
他にもシャンプーやボディソープの入れものなども、同じくミスト水流をあてるだけで簡単にぬめりがとれます。
以前と比べて風呂の掃除が楽になったのに、節水もできているとかメチャ優秀なシャワーヘッドです。
洗濯物を洗う
息子が公園など外で遊んだときは、服や靴下などをドロドロに汚してくれるときがあります。泥汚れは洗濯機だけではきれいに落ちないですよね。
だから、いつもウタマロ石けんを使ってゴシゴシ洗うんですけどすごく手間。

そこで活躍するのが、またまたミスト水流です。
私は風呂に入ったついでに、泥で汚れている洗濯物を持ち込みます。泥汚れがひどい部分にミスト水流をしばらく当てると、汚れが薄くなっていきます。あとは、いつもの洗濯機に入れて処理は完了です。
飲み水として使う
私もそうですが、我が家はみんな水分をよくとります。以前はウォーターサーバーを利用していたんですが、狭い我が家には結構な存在感だし、何よりも地味に高いのでやめました。
代わりに、やかんでお湯を沸かして麦茶を作るのですが、作っても作ってもすぐになくなるので沸かすのが大変。
そんなときミラブルのトルネードスティックに、浄水器で広く使われている「亜硫酸カルシウム」が入っている点に着目。実際に、飲んでみました。
これがけっこうイケて、無臭で口にスッと入る感じで飲みやすいんです。
それからというもの我が家では、麦茶が切れたときにはミラブルプラスの水を飲んできますよ。
ここで1つ注意点があります。トルネードスティックは飲料水浄水器ではないので、飲み水としての利用するのは自己責任でお願いします(笑)。
ペットを洗うときに使う
ペットを洗うときにもミラブルプラスが役立ちます。
我が家はマンションなのでペットを飼えませんが、飼っているお宅ではペットを洗うときにミラブルプラスを使っている方が多いです。
ペットの臭い防止にも役立ちますし、毛もフワフワになると評判です。
ミラブル犬 八咫さん
我が家にミラブルplusが来たので、最初の利用者に。
毛が!匂いが違う!
(でも風呂上がりは、ちょっと凹んでる)
人間の方もつるつるやないか! pic.twitter.com/0cGdrB3nzz— 日記@八咫さん 1歳! (@ys59635963) January 23, 2020
※ ミラブルプラスを犬などのペットに使う事に関する詳細は「ミラブルプラスはペット犬のシャワーに最適!【4大メリットを解説】」で取り上げています。
まとめ
ミラブルプラスの基本的な使い方や効果的な使い方を取り上げました。
私はここでお伝えした使い方をしたことで、肌荒れや乾燥などの肌トラブルが改善され美肌に変われました。髪の毛もツヤツヤのさらさら髪になって良いことだらけ。
ミラブルを使うことで、この先もずっと美容効果を得られ続けられるのですから、本当に最高のシャワーヘッドです。
それでは最後まで見て下さり、ありがとうございました! ケイコがお伝えしました。(私がミラブルプラスを使って得ることができた美容効果はこちら)
ミラブルは横流し品やコピー品などの粗悪品を売る業者が多くいます。必ず正規販売店で購入しましょう!
多くの販売店がありますが私も購入したフリーチャートという正規販売店が最もおすすめです♪
■ 送料無料!
■ 5,000円分のギフト券がもらえる
■ 保証期間が1年から5年に延長される
■ 30日間の返金保証がある
ケイコの肌や髪の毛がキレイなっているのを見て、私もミラブルプラスを使ってみたくなったから、さっき買ったよ。